初級者から楽しめます!
ウクディのツアーはパドリングそのものを楽しむことを主眼にしたプランで、時にのんびりと自然や水を楽しみ、時に快適なホワイトウォーターを楽しみ、カヌーツアーはとっても楽しく、時にスリリング。魅惑的な世界が待っています。
ウクディのツアーは参加者の皆さんの安全を確保し、しっかりとサポートする安心ツアーです。加えて、参加者の技量に応じた【セーフティ・ジャッジメント・プログラム】を取り入れています。状況に応じてどのように判断したら安全に快適にツアーが楽しめるのか、その方法をアドバイスし、実践していきます。
犀川
川での基礎的な動き方を学びながら川下りを楽しみ、また、川下りを楽しみながら様々な技術を習得し、いろいろな川下りへ出かける準備をしていきましょう。
【初級クラス】は、流水の基礎技術を学びながら川下りツアーを楽しみます。
【中上級クラス】は、応用技術を練習しながら更なるステップアップを目指して川を楽しみましょう。
参加費 | レンタルカヌー一式込 | 自艇参加 |
1日単位 | ¥12,500 | ¥10,500 |
開催期間 | 4月〜11月 スケジュールカレンダーを確認 |
---|---|
対象 | 【年 齢】原則として小学校高学年以上の方 【経験値】初心者講習会1日(初級1)程度以上の方 【種 目】カヤック、カナディアンカヌー |
集合・解散 | 「道の駅・長野市大岡特産センター」 集合10:00、解散14:45頃 ※JR長野駅ピックアップ可(下記タイムテーブル参照) |
昼食 | 各自で用意していただく事が基本となります ・防水バッグに入れて艇に積み込んでいける食料を、集合時までにご用意下さい ・防水バッグの無い方はお貸しします |
タイムテーブル
08:10 | カヌーハウス:ピックアップ&合流 |
---|---|
09:00 | JR長野駅・善光寺口:ピックアップ ※コンビニストア立ち寄り昼食購入可 |
10:00 | 集合、受付:犀川スタート地点:道の駅「長野市大岡特産センター」 ※カヌーに積んでいく昼食をご用意の上ご集合下さい 川下り準備後、川下り出発! 昼食は途中の河原で 川下りゴ〜ル! 片付け |
14:45頃 | ゴール地点にて解散 |
15:30頃 | JR長野駅・善光寺口 |
16:15頃 | カヌーハウス帰着 |
千曲川のんびりツアー
日本で一番長い河川・千曲川のゆったりした流れに委ねながら、北信越の山々に囲まれた流れをのんびりと楽しみ、ゴール地点で温泉にザッブ〜ン!
参加費 | レンタルカヌー一式込 | 自艇参加 |
1日単位 | ¥12,500 | ¥10,500 |
開催日 | 4月〜10月:特に設定してませんので、ご希望日をお申し出下さい 但し、夏休みの繁忙期(7月下旬〜8月中旬)の週末とお盆期間は、お受けできない場合が多々あります事を予めご了承下さい |
---|---|
対象 | 【経験値】初心者講習会1日(初級1)程度以上の方 【種 目】カヤック、カナディアンカヌー |
集合・解散 | 「信越自然郷アクティビティセンター」JR飯山駅1F(長野県飯山市)※駅前に無料駐車場(30分)があります 集合09:30頃、解散15:00頃 |
昼食 | 各自で用意していただく事が基本となります ・防水バッグに入れて艇に積み込んでいける食料を、集合時までにご用意下さい ・防水バッグの無い方はお貸しします |
万水川
葦に覆われ、澄みきった万水(ヨロズイ)の流れを楽しみ、世界の巨匠・黒澤明監督の映画「夢」のロケ地になった水車小屋やワサビ田を訪ねましょう。後半は北アルプスを背景に、開放的な犀川をのんびりと下ります。
尚、万水川は小さな白波も表れる意外と速い流れです。情緒ある景色をゆったりと安全に楽しむために、カヌーが全く初めての方は静水で基本的な漕ぎ方を学んでから参加しましょう。
2021年梅雨時期の豪雨での増水により倒木が発生し、航行を妨げていて非常に危険な状況となっていましたが、地元パドラー達の努力により昨年11月ごろに撤去作業が済みました。
従いまして、2024年シーズンよりツアー実施が可能となりました。ご希望の方はお問い合わせ下さい。
参加費 | レンタルカヌー一式込 | 自艇参加 |
1日単位 | ¥12,500 | ¥10,500 |
開催期間 | 4月〜10月:特に設定してませんので、ご希望日をお申し出下さい 但し、夏休みの繁忙期(7月下旬〜8月中旬)の週末とお盆期間は、お受けできない場合が多々あります事を予めご了承下さい |
---|---|
対象 | 【経験値】犀川川下り経験1日(初級2)程度以上の方 【種 目】カヤック、カナディアンカヌー |
集合・解散 | 「JR篠ノ井線・明科駅前駐車場」 集合10:00、解散15:00頃 |
昼食 | 各自で用意していただく事が基本となります ・防水バッグに入れて艇に積み込んでいける食料を、集合時までにご用意下さい ・防水バッグの無い方はお貸しします ※川下り途中で【大王わさび農場】に立寄り、そばを楽しむことも出来ます →現在、わさび農場に立ち寄ることはできませんので予めご了承下さい |